大阪府は全国で2番目に人口密度が高い自治体であり、共働きをしている世帯も非常に多いため保育園や保育所の必要性が高い地域です。そして、保育士としての資格を持っている人が約7万5千人となっています。
なのにも関わらず、大阪府では保育士不足が問題となっています。そのような大阪府の特徴を見ていく中で保育士転職の参考にしていきましょう。
1.大阪府の保育士平均給料とは?
大阪府は全国で2番目に人口密度が高い自治体であり、共働きの世帯も非常に多いため保育園や保育所の必要性が高いです。そんな大阪府には他にどのような特徴があるのでしょうか。
人口も給与平均額も女性の方が高い
大阪府は全国で2番目に人口密度の高い自治体であり、比率として若年層が多いのが特徴です。共働きをしている世帯も非常に多いため、保育園や保育所の必要性が高い都市であると言えます。そこで働く保育士の平均月収は23万円前後と言われています。ボーナスの平均は給与2カ月程度の金額、45万円から50万円前後の支給が一般的です。また平均年収としては330万円から350万円が相場とされています。
ポイント
大阪府では男性の保育士が2000人未満なのに対し、女性の保育士はおよそ1万3000人と6倍以上です。給与や賞与の平均額も男性保育士より女性保育士の方が高いとされています。
保育士の平均給与ランキング6位
保育士の平均給与ランキングで大阪府は全国6位になっており、待遇は比較的良い自治体と言えるでしょう。また職場環境や働きやすさのランキングでも常に上位をキープしています。とはいえ、勤務している保育園の規模や認可の有無、公立保育園か私立保育園かなどの違いによって給与や福利厚生の内容にはかなりの開きがあります。
2.大阪府の保育士人口と働く環境
大阪府には待機児童が沢山いる事に伴って保育園や保育所を増やしていますが、保育士の数が追い付いていないため慢性的な保育士不足が問題視されています。
慢性的に保育士不足
大阪府ではおよそ1000人の待機児童がいることから保育園や保育所の環境整備が急務となっています。それに伴って保育士の求人も非常に多くなっており、ここ数年は有効求人倍率が1.5倍から1.8倍前後を推移しています。保育所の数は順調に増加して1200を超えたものの、求人倍率そのものはほとんど低下していないことから、慢性的な保育士不足が府全体で見られていることがわかります。
資格取得者の3分2は保育士にならない
大阪府には資格試験に合格して保育士としての資格を持っている人がおよそ7万5000人いるとされています。ただこのうち実際に就業しているのはその3分の1にあたる2万6000人だけで、残る4万9000人は未就業の状態です。このことから雇用形態や給与、各種手当を手厚く支給することにより、早急な事態の改善につなげるべきという声が高まっています。
働きやすい環境が作られてきている
大阪府からの指導に基づいて、保育士がより働きやすい環境作りが急ピッチで進められています。これまでは朝8時から午後5時までフルタイムで働くことが一般的でした。最近では1日5時間や6時間の時短勤務を認める保育園が増えてきています。また資格を持つ主婦が配偶者控除内で働くことができるよう調整を図っているケースもあります。またパートやアルバイトでも一定時間以上の勤務をすれば特別手当を支給するよう取り決めるなど、人材確保のためさまざまな取り組みが行われています。
ポイント
「未経験者OK」「ブランクOK」という求人も非常に多いことため、保育士の資格を活かして少しでも働きたいと言う人にはとても良い条件がそろっていると言えるでしょう。
3.転職時に知っておきたい!大阪府の保育士の特徴
大阪府で保育士の資格を活用して転職をしたいと考えている人が覚えておくと良い点は2つあります。1つ目は「通勤距離」、2つ目は「カリキュラム」です。
雇用形態として派遣社員が一般的
ここ数年保育士の雇用形態として「派遣社員」が一般的になっています。そのメリットとして、職場環境になじめなかった時に派遣会社を通して契約終了を通知することができる、契約更新ごとに給与の値上げに関する交渉を行ってもらえるなどの点が挙げられます。ただし派遣社員は交通費が支払われないため、勤務する保育園が住まいから遠くなればなるほど支出が増えてしまいます。
保育士人口が府内で二極化している
大阪府では、人口が密集している地域では求人への応募が非常に多いものの、比較的人口が少ない地域では応募者が少ないという二極化が見られています。ですから「通いやすさ」を優先して近場で探すか、それとも「競争率が低い」という点を重視して遠方の求人に応募するのか、という点を事前に決めておくと良いでしょう。
スキルに応じて基本給が上がる
大阪府では保育士の慢性的な人材不足が見られることから、転職者が有用なスキルを持っている場合には基本給が増額される、というケースが少なくありません。ピアノの伴奏ができる人や子どもたちのカリキュラム作成経験がある人などは特に優遇されています。ですから転職情報を探す時には「スキルや経験に応じて優遇します」という記載があるかどうか、またその場合具体的にどれほどの給与がアップするのかという点を事前に問い合わせて確認することをお勧めします。
残業代支給でパートや派遣社員が増加
最近大阪府で増えているのはパートや派遣社員として働く保育士です。定時に帰宅しやすいことに加え、残業代が必ず支給されることから派遣会社経由で就業する人が増えています。ただしこの場合、家族手当や皆勤手当など正社員であれば支払われる各種手当は支給されません。また職場までの交通費も原則支給されないため、「求人情報通りの金額を受け取ることができない」というジレンマを抱える保育士も少なからずいます。
4.大阪府で保育士求人を探すなら「保育士転職サイト」
大阪府では膨大な量の保育士求人情報があるため、何を利用して自分にあった求人を見つけたらよいのかわからないという人が少なくありません。ポイントは「希望する働き方を決めておくこと」、そして「自分のスキルを見定めておくこと」です。
希望の条件の求人を探しやすい
「保育士の求人」と検索をかけると、週1日勤務のアルバイトから、週5日フルタイムの正社員まで多数の情報を瞬時に見つけることができます。転職を希望する人が前もって勤務時間や地域などを決めておくことで、そうした情報の中から自分に合ったものを絞り込んで見つけることができます。
条件を絞って検索しやすい
一般的なインターネットサイトではこうした絞り込みがしにくかったり、条件が異なる案件がヒットしてしまったりして、余計に時間がかかってしまうということが起こり得ます。そういう時には保育士転職サイトを活用すると非常に便利です。絞り込み検索の仕方がわかりやすく書いてあるので、誰でも簡単に利用することができます。
職場が自分に合ってるか事前に分かる
自分の持つ保育士としてのスキルと、募集を行っている保育園の希望する人物像がぴったり合っているのかを事前に知るのは容易なことではありません。客観的な意見を求めてハローワークのサービスを利用する人も多いものの、窓口の担当者に保育に関する専門的な知識がない場合にはあまり効果的なアドバイスを得ることは難しいでしょう。
保育士の専門家がいるため安心
保育士転職サイトの担当者はそれぞれが保育に関するエキスパートで、登録者1人1人の持つスキルや資格、経験を正しく評価することができます。ですから「自分がどの職場に向いているのかわからない」という人には転職サイトの利用をお勧めします。
5.大阪府の保育士にオススメの転職サイト
大阪府で転職を考える保育士の方にオススメの保育士転職サイトをご紹介しています。大阪府の保育士求人へ転職をお考えの方は、是非下記にご紹介している保育士転職サイトを利用してみてください。
保育士バンク「好条件の求人多数あり!」
大手人材サービスのネオキャリアという会社が運営している、保育士専門の人材紹介のサイトです。保育ひろばは求人数が沢山あるため、保育士にとって好条件の求人が豊富なのが特徴的です。そして、各エリアごとに専門コンサルタントがいるため施設自体の情報や環境にも詳しいため福井県の方でも安心して相談することができます。
対応のスピードもとても早いことで有名なので、早く次の転職先を見つけたいという方には強い味方になってくれるサイトです。
保育ひろば「対応がスピーディ」
保育ひろばは、保育士専門の転職求人サイトです。全国エリアで約8,100件の案件を取り扱っています。保育ひろばからWeb経由で転職された方には、お祝い金2万円がもらえます。関東、関西、東海をはじめ、全国に支店があるので、各地域に精通したコンサルタントが専任でサポートしてくれるので施設自体の情報も周りの環境にも詳しいため職場環境についても相談しやすいのが特徴です。
スピード感を大事にしてくれるため対応が早いのも特徴です。サイト利用満足度は94%となっており、早く転職先を見つけたい方は是非相談してみて下さい。
ほいく畑「関西圏ならコレ!」
希望の求人が見つからない人。関西限定で転職先をお探しの方におすすめです。ほいく畑では地域に密着した求人が3,000件以上あり、非公開求人や職場のリアルな情報もお届けしています。そして、厚生労働大臣認可の就業支援サービスも行っているため安心して転職先を探すことができます。そして、土日夜間も求人面談の対応をしているため、忙しい方や自分のペースでゆっくり転職活動したい方にとっても非常に便利な転職サイトになっています。
そして、ほいく畑は、保育・介護・看護の分野に強い株式会社ニッソーネットという企業が運営していることから、実践的な保育セミナーを無料で受けられるのも強みの一つです。
まとめ
大阪府の特徴として、待機児童問題の緩和のため保育園数を増やした結果、保育士不足に陥ってしまったという点がありました。しかし、大阪府では保育士の資格を取っても保育士として仕事をしない方が大勢いるため資格保有者の数の割に人手が足りないというのが現状です。
そのため転職を希望の方にとっては求人が複数ありますが、都市部に集中しているため希望の転職先に務めるためにも保育士転職サイトを用いて効率的に探すことがポイントとなってきます。
大阪府で保育士として転職をお考えの方は是非参考にしてみて下さい。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @hoiku4_comホイミー(元保育士)
最新記事 by ホイミー(元保育士) (全て見る)
- 富山県における保育士の給料と転職のポイント - 2017年11月22日
- 大分県で働く保育士の平均年収と求人探しのポイント - 2017年11月15日
- 群馬県における保育士の給料事情と求人の探し方 - 2017年10月13日
保育士資格があれば正社員の転職はもちろん、非常勤やパートでも利用できるよ!「運営者:ホイクミー」のプチ解説つき!詳細は利用した保育士の口コミを見てね。口コミには個人差があるので、3社ほど無料登録して自身で必ず比較してね。
1位・マイナビ保育士
やっぱり大手の転職会社はしっかりしてるよね。保育士転職会社は大手の転職会社がいままでなかったんだけど、条件の良い転職求人を探して比較したりするならココかな。やっぱり一番おすすめだよ。
2位・保育ひろば
保育ひろばさんは担当者の方が丁寧で親切なんだよね。非常勤(パート・アルバイト)でも使えるし、もちろん正社員の転職も可能だよ。良い意味で使い勝手が良いサイトだね!
3位・保育エイド
対応スタッフの方がなんと全員女性限定!対応はしっかりしてるし、人間関係で悩んでいる保育士さんの転職に特化しているんだよね。ちなみに、保育士資格を持っていなくても、パート・アルバイトで保育補助の仕事も紹介してくれるんだよね。
全国で50社以上ある保育士専用の転職求人サイトをリアルな保育士の口コミで比較ランキングしています。完全に無料で転職もサポートしてくれるのでお勧めばかりです。