ここでは、保育士の転職注意点について、4つのタイプ別に紹介していきます。同じ転職でも、転職する人の背景が違えば、それぞれ注意するべきポイントは異なります。いくら保育士は引く手あまただからと言っても、自分に合った転職活動を行っていかなければ「こんなはずじゃなかった!」という事態に陥ることもありますので、注意してください。
1.新卒の保育士が入職一年未満で転職する場合
学校を卒業して資格を取得してようやく新卒で就職出来た!と思っても、実際に働き始めてみたらその職場の雰囲気が自分とは全く合わず、人間関係がギスギスしていて働きづらいということはあるものです。
実は、働き始めてから1年未満なのに転職したいという人は、決して少なくありません。職場に溶け込むために自分なりに工夫したり努力したりすることは必要ですが、それでも無理だった、もう仕事を辞めたいということもあるでしょう。
仕事探しは少し工夫が必要
就職してから1年未満で転職する際には、保育士としての経験もスキルもまったくないと考えることができるので、仕事探しは少し工夫が必要となります。一度社会に出ているので新卒枠で転職することはできませんし、経験者優遇といった中途採用でも、経験が1年未満の場合には採用には結び付きにくいものです。
第二新卒枠を利用した転職がおすすめ
第二新卒枠を利用した転職がおすすめです。保育園の全てに第二新卒枠が設けられているわけではありませんが、これは新卒から1年未満で転職を考えている人のための枠なので、もしもこの枠がある場合にはぜひ積極的に利用して転職活動をすると良いでしょう。
未経験者OKや経験不問の求人でもOK
第二新卒枠が無い場合には、未経験者OKとか経験不問と求人募集に明記されている仕事を探すことになります。経験者優遇のお仕事だと、新卒1年未満で辞めた人だと採用されにくいので気を付けましょう。転職サイトやハローワークなどたくさんの方法を活用しながら、複数のお仕事の中から自分に合ったものを選びたいですね。
2.保育士が初めて転職する場合
初めての転職では、いろいろな不安がつきまとうものです。履歴書の書き方はどうすれば良いのかなとか、面接ではどんなことを聞かれるのか不安という人は多いでしょう。
転職の経験が何回かある人なら、どんな方法でもうまく乗り切る転職スキルがありますけれど、はじめて保育士転職をする人なら、できるだけ手とり足とりサポートをしてくれる転職サイトを利用した仕事探しがおすすめです。
保育士の求人募集を多く取り扱う転職サイトを利用する
転職サイトの中には保育士の求人募集を多く取り扱っている所があるので、そうしたサイトを利用して仕事探しをすれば、たくさんの選択肢の中から自分の希望や条件に合った仕事を見つけやすくなります。
また、転職サイトに登録すると、担当者が転職活動をサポートしてくれることになりますが、担当者は保育士の転職に精通したプロなので、分からないことや不安な点は相談しながら仕事探しができるというメリットが期待できます。
履歴書の書き方や面接対策にも対応してくれる
履歴書の書き方や面接対策など、初めての転職だと不安に感じることが多いので、一つ一つと担当者に質問しながら転職を成功させたいものです。待遇面でも相談しながら仕事探しができる点は、転職サイトならではの特徴となっています。
ポイント
転職の際には職務経歴書が必要になることもあります。初めての転職だと、職務経歴書の書き方が分からないという人が多いのですが、転職サイトの中にはこうした記入方法を指導してくれる所もありますから、ぜひ活用しましょう。
3.保育士が結婚を機に転職する場合
結婚というタイミングで保育士転職をする場合には、家庭と両立しやすい職場を探すことが大切です。近年では、夜間保育や早朝保育などで保育士の勤務時間は不規則になっている職場が増えています。
パートナーの理解と協力があれば不規則な勤務時間でも乗り越えることはできますけれど、やはり結婚したばかりの新婚の時期には、家庭と仕事を両立したいですし、パートナーと一緒の時間を過ごしたいものです。
できるだけたくさんの選択肢の中から気に入ったものを選ぶ
保育士のお仕事は結婚してももちろん続けることができますから、結婚したからといって仕事が見つかりにくくなってしまう心配はありません。しかし、勤務時間で条件や希望がある場合には、それに見合った求人を探さなければいけないので、できるだけたくさんの選択肢の中から気に入ったものを選べるような手段で仕事探しをすることが必要となります。
自宅近くがいい場合はハローワークを利用する
例えば、自宅から通いやすいエリアで仕事探しをしたい場合にはハローワークに足を運んで転職活動をするのが良いですし、対象エリアを少し広くしても希望や条件に合った仕事を見つけたいという場合には、保育士の求人情報を多く取り扱っている転職サイトを利用する方法がおススメです。
転職サイトなら効率的に職場を見つけられる!
転職サイトはたくさんの求人の中から条件によって絞り込める機能などがついているので、自分に合った仕事を効率的に探すことができます。
ハネムーンから帰宅してからスタートするのもおすすめ
結婚のタイミングと転職のタイミングについては、あまり細かく気にする必要はありませんが、挙式の時期にしばらくお休みをもらいたいという人なら、結婚前に退職し、新しい職場にはハネムーンから帰宅してからスタートするという働き方が良いかもしれませんね。
4.保育士がブランク明けで転職する場合
出産・育児明けのブランク保育士の中には復職を希望している人がたくさんいます。子供が生まれると何かとお金がかかりますし、保育士のお仕事は小さな子供の保育をすることですから、自分の子供も他の子供も保育をしながらお給料を稼ぐということは、保育士の資格を持っている人にとってはそれほど大きな負担にはならないのかもしれません。
探し方によってはなかなか見つからないこともある
ブランク期間があることによって、転職先を見つけることは少し難しくなりますが、全国どこでも保育士不足になっているので、仕事を見つけること自体はそれほど難しくはないでしょう。しかし、探し方によっては、なかなか見つからないということにもなりかねませんから、転職手段を選ぶことは大切です。
出来るだけ「ブランク保育士歓迎」の求人を見つける
ブランク保育士の場合、未経験者OKとかブランク保育士歓迎、などと明記されている求人募集を選んだほうが、採用されやすくなるので、そうしたお仕事を絞り込んでいくことになります。
ハローワークなどで紹介されている求人募集を一つ一つチェックしながら選ぶこともできますけれど、転職サイトを活用すれば、検索機能を使って条件や希望に合った求人を絞り込みやすくなります。
転職サイトを利用してライフスタイルに合った求人を見つける
未経験者OKのお仕事でも、求人ごとに待遇や勤務時間は異なりますから、自分のライフスタイルに合った働き方ができる求人を見つけたいものです。転職サイトに登録すると、保育士の転職に精通したプロの担当者が転職活動をサポートしてくれるので、担当者に相談しながら仕事探しをするという方法も有効です。
まとめ
保育士転職で一番気を付けなければならないのは、スキルがない保育士1年目の転職でしょう。1年目の転職となると、場合によっては採用側の信頼度を損ねてしまうこともありますので、できるだけ未経験者を優遇してくれて教育制度が整った保育園を選択するようにしてください。
また、「保育士のライフステージ別!転職先ポイント」には、より個別具体的な転職のポイントについて書かれているため、ぜひこちらの記事も参考にしてみてください。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @hoiku4_comホイミー(元保育士)
最新記事 by ホイミー(元保育士) (全て見る)
- 富山県における保育士の給料と転職のポイント - 2017年11月22日
- 大分県で働く保育士の平均年収と求人探しのポイント - 2017年11月15日
- 群馬県における保育士の給料事情と求人の探し方 - 2017年10月13日
保育士資格があれば正社員の転職はもちろん、非常勤やパートでも利用できるよ!「運営者:ホイクミー」のプチ解説つき!詳細は利用した保育士の口コミを見てね。口コミには個人差があるので、3社ほど無料登録して自身で必ず比較してね。
1位・マイナビ保育士
やっぱり大手の転職会社はしっかりしてるよね。保育士転職会社は大手の転職会社がいままでなかったんだけど、条件の良い転職求人を探して比較したりするならココかな。やっぱり一番おすすめだよ。
2位・保育ひろば
保育ひろばさんは担当者の方が丁寧で親切なんだよね。非常勤(パート・アルバイト)でも使えるし、もちろん正社員の転職も可能だよ。良い意味で使い勝手が良いサイトだね!
3位・保育エイド
対応スタッフの方がなんと全員女性限定!対応はしっかりしてるし、人間関係で悩んでいる保育士さんの転職に特化しているんだよね。ちなみに、保育士資格を持っていなくても、パート・アルバイトで保育補助の仕事も紹介してくれるんだよね。
全国で50社以上ある保育士専用の転職求人サイトをリアルな保育士の口コミで比較ランキングしています。完全に無料で転職もサポートしてくれるのでお勧めばかりです。