大阪市で新しく導入された「保育士優先枠」という制度をご存知でしょうか。
保育士の子どもを優先的に認可保育園に入れるよう調整してもらえる、といった子育てに悩む保育士に嬉しい制度です。
今回は、大阪市の保育士優先枠を利用した転職のメリットと注意点について紹介します。
1.大阪市の保育士優先枠について
大阪府大阪市では、平成29年度より認可保育園の申し込みに際して、保育士優先枠の適応が始まっています。
詳しく説明していきます。
保護者どちらかが保育士であれば利用できる
冒頭でも紹介した通り、保育士優先枠とは保護者どちらかが保育士である家庭の子どもは優先的に希望した施設に入園することができるという制度です。
大阪市の保育士不足による待機児童問題の対策として、保育士に優先枠を設けることで問題の解消を促すという施策です。
これから保育士になる方も対象
適用されるのは、在職(産休・育休)中の保育士だけではなく、これから保育士に転職予定の方も含まれます。保育士へ転職を考える上で、子どもの保活や預け先に安心感を持てるのは心強いことです。
2.利用するための条件
保育士優先枠を利用するための条件は、以下のすべてに該当することです。(以下、保育士資格所有者に該当する項目のみ記載)
- 大阪市内の保育施設で勤務している保育士
- 大阪市内の保育施設で勤務予定のある保育士
- 月20日以上かつ週30時間以上、保育業務に従事中または従事予定
- 週5日以上かつ日6時間以上、保育業務に従事中または従事予定
- 保育士登録がされている
- 指定の申込書と資格証の写しを提出している
大阪市でこれから転職活動を開始される方は、転職先や勤務時間をこの基準に合わせて考えると、子どもの預け先に悩まず、スムーズな保育士への転職が行いやすくなるでしょう。
3.大阪市の保育士優先枠の申請方法
大阪市で保育士が保育士優先枠を利用して入園を申し込む場合には、何が必要でしょうか。
詳しく見ていきましょう。
(1)必要書類の準備
大阪市内の役所にて利用を希望する年度の申し込み冊子をもらい、添付されている必要書類に記載をしていきます。
一般の保活と流れは同じですが、異なるのは以下の2種類の書類が必要な点です。
- 優先利用申込書の保育士優先枠についての書類
- 保育士証(各種資格証)
ポイント

優先枠の利用申込書や資格証を提出していない場合には、一般申請と同じ点数(※1)となってしまいます。優先利用は、保育園といった勤務先や保育士という職種ではなく、書類で審査されることに注意をしておきましょう。
※1 保育園は子どもの生活環境に点数をつけ、点数の高い子どもから入園するという仕組みとなっています。
(2)優先利用申込書の記入
優先利用申込書を記入する際に、勤務に関する事項は勤務先または内定先の保育園(事業所)に記載・押印してもらう必要があり、保育士証(各種資格証)の写しを添付する必要があります。早めに準備をするようにしましょう。
(3)大阪市内自治体の役所へ書類を提出
すべての書類を揃えたら大阪市内各自治体の役所に提出し、子どもの保育園の内定・保留の通知を待ちます。
優先的に利用でき、かつ制度を利用しての申込者が少ない現状では、「どの園にも決まらない」という可能性はかなり低いようです。
4.保育士優先枠のメリット
保育士優先枠を利用して転職をすることにおいて、保活の悩みがほぼ無くなるというのはこの上ないメリットと言えます。
他にも、以下のようなメリットが考えられます。
(1)希望の園に入園しやすくなる
保育士優先枠が適用されれば希望の園に入園しやすくなる為、低倍率や遠方の園を選ぶ場合や、金額の高い認可外保育園に入園するといった、妥協となりうる状況を回避することができます。
(3)短時間勤務の保育士でも利用できる
短時間勤務であっても保育士であれば優先枠を利用することができ、育児と仕事を体に無理なく両立することができます。家庭とメリハリをつけて働きたい場合において、フルタイムより働きやすい環境となるでしょう。
(4)園の空きが出来た際に優先的に連絡が来る
保育士優先枠を利用し保活を始めると、途中退園等による年度途中に枠ができた際、優先的に連絡が来ます。入園決定まで一時保育や認可外保育施設を利用するとしても、その期間が他の方より短く済む為、親子共に負担が少なく済むでしょう。
保育士優先枠利用者だけの特権
保活では通知がくるまでに時間がかかるのが通例ですが、保育士優先枠利用者に対しての結果通知は早めに届くようになっています。
5.大阪市で利用する際の注意点
メリットばかりの保育士優先枠ですが、申請するにあたって優先が適用されなくなってしまう場合があるため注意が必要です。
詳しく説明していきます。
(1)保育士優先枠の内定取り消しとなる場合がある
園が決定した後も、指定期間までに優先利用の条件から一つでも外れてしまう場合(育休を延長したり、これまでとは別の仕事へ転職したりするなど)は、保育士優先枠での申請で決定した園の内定が取り消されてしまう場合もあります。
状況が変わった場合に申告をしないのは不正
状況が変わった場合に申告をしないのは不正になります。「枠があるから転職を」と無理をするのではなく、「転職したい際に枠を有効活用しよう」と考える方が得策です。
(2)優先枠が適用されるのは大阪市内で働く保育士のみ
大阪市に住んでいる保育士の方でも、大阪市以外の保育園に転職してしまった場合、優先枠は利用できません。大阪市内で勤務する保育士だけが対象の枠となります。
まとめ
大阪市で特定の職種の優先枠が導入されたのは初めてであり、保活に悩む誰もが羨む新制度です。
大阪市内の保育士へ転職を考えられている子育て中の方は、ぜひこの新制度を利用し、計画的に転職と保活を進めてください。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @hoiku4_comひよどり(元保育士)
最新記事 by ひよどり(元保育士) (全て見る)
- 保育士に転職!あなたの経験を活かせる職場とは? - 2017年11月24日
- 大阪市で保育士優先枠を利用して転職する際のポイント - 2017年11月8日
- 託児所ありの求人に保育士が転職するメリット・デメリット - 2017年10月25日
保育士資格があれば正社員の転職はもちろん、非常勤やパートでも利用できるよ!「運営者:ホイクミー」のプチ解説つき!詳細は利用した保育士の口コミを見てね。口コミには個人差があるので、3社ほど無料登録して自身で必ず比較してね。
1位・マイナビ保育士
やっぱり大手の転職会社はしっかりしてるよね。保育士転職会社は大手の転職会社がいままでなかったんだけど、条件の良い転職求人を探して比較したりするならココかな。やっぱり一番おすすめだよ。
2位・保育ひろば
保育ひろばさんは担当者の方が丁寧で親切なんだよね。非常勤(パート・アルバイト)でも使えるし、もちろん正社員の転職も可能だよ。良い意味で使い勝手が良いサイトだね!
3位・保育エイド
対応スタッフの方がなんと全員女性限定!対応はしっかりしてるし、人間関係で悩んでいる保育士さんの転職に特化しているんだよね。ちなみに、保育士資格を持っていなくても、パート・アルバイトで保育補助の仕事も紹介してくれるんだよね。
全国で50社以上ある保育士専用の転職求人サイトをリアルな保育士の口コミで比較ランキングしています。完全に無料で転職もサポートしてくれるのでお勧めばかりです。