愛知県名古屋市では2011年度時点でおよそ1000人の待機児童がおり、その時点では全国ワースト1位という状態でした。早急な改善を図るため、市では援助金の給付などを積極的に行い、認可外保育園や家庭保育室の設立を推進しました。
その結果として名古屋市の保育士の雇用機会は大幅に増え、また児童の受け入れ枠も急速に拡大しました。現在名古屋市ではおよそ4500人の保育士が正規の職員としていずれかの保育所で就業しています。
このページでは、そんな名古屋市で働く保育士の給与事情と求人を探す際の注意点について解説していきます。
1.愛知県名古屋市で働く保育士の平均給与
名古屋市で働く保育士の平均給与は、全国でも高水準を保っています。
保育士の平均月収は25万円!
名古屋市の、保育士の平均的な月収は25万円で、これは全国都道府県の中でもかなりの高水準です。
ボーナスの平均額は65万円から70万円、平均的な年収は350万円から370万円程度とされています。
ポイント

平成24年には平均年収が330万円程度であったことを考えると、ここ数年で保育士に支払われる給与額が大きく改善していることがわかります。
認可保育園でのアルバイトは時給1400円~1500円程度が相場
名古屋市ではパートやアルバイトとして働いている保育士も少なくありません。
認可保育園で働く場合、新卒の保育士で時給1000円前後、経験のある保育士が転職するケースでは時給1400円から1500円程度が相場となっています。
認可外の場合は?
なお、認可外の保育園では、日中で時給950円から1000円程度、夕方から夜間に勤務する場合には時給1200円から1300円が平均的な給与額です。
2.保育士求人を探す際のポイント
現在名古屋市には私立の保育園が250、公立の保育園が120あるとされており、その収容人数は3万7000人余りです。
保育士1人当たりが担当する子どもの人数も多いため、労働環境の悪化が心配されており、短期間で離職してしまう人も少なくありません。
そのため保育士の募集は多くの施設で定常的に行われています。
(1)施設の創設年度や保育士の実態を確認する
経験のある保育士で現在転職を希望しており、すでに幾つかの保育施設を候補として考えているなら、応募する前に施設の創設年度や保育士の人数、経歴などを確認するのは大切です。
保育士のサービスの質が低い可能性がある
名古屋市では、2011年から一気に多数の保育園や家庭保育室が新設されたため、相当数の保育施設において「従業員の大半が現場経験をほとんど持っていない」というあまり望ましくない状況が生じてしまいました。
この変化により、保育士の提供しているサービスの質があまり高くないので驚いた、という報告が幾つも寄せられている現状があるのです。
家庭保育室など小規模な施設ほど注意が必要
特に家庭保育室では少人数で運営している事や施設の規模が小さいことなどから行政からの指導が徹底されにくく、そこで勤務している保育士の裁量にかかる部分が大きくなります。
そうした小規模の施設でも質の高い保育を実現するためには、知識と経験を兼ね備えた保育士が常駐することが不可欠となります。
そのため経験のある保育士がこうした施設へ転職した場合、子どもの保育だけでなく、他の保育士を教育して育てるよう求められるケースも少なくない、ということを覚えておきましょう。
(2)保育士専用転職サイトを上手く活用する
保育士の資格と経験を活かせる職場が名古屋市には数多くあります。
私立・公立の保育園に加えて企業内に設置された保育所や大学施設内の保育所なども常に求人を行っています。
こういった状況の中で自分に合った保育所を見極めるポイントは「保育士専用転職サイトをいかに上手く活用するか」という点でしょう。
一般的な就職情報サイトでは詳細な情報が得られない
一般的な就職情報サイトで「名古屋市、保育士」と検索すると、相当数の求人情報が瞬時に見つかります。
とはいえそれらの大半は他の求人情報サイトから引用されたものであることが多く、職場の求める人物像や待遇などが詳細に記載されている事はほとんどありません。
保育士専用の転職サイトなら個々に合った求人情報が得られる
保育士専用の転職サイトなら、担当者が個々の登録者が持つ経験や資格、実績を十分に考慮した上で転職先の情報を提供してくれます。
保有している転職情報に正社員待遇の案件が多い、というのも魅力です。
また、就業を開始した後も定期的に担当者のフォローを受けることができる、というのも重要なポイントです。
まとめ
名古屋市ではパートやアルバイトとして働く保育士、いわゆる非正規職員にも各種手当を支給するよう働きかけを行っており、求人数と待遇の両面で改善が見られていくことが期待されています。
名古屋市で保育士として転職を考えているなら、まずは保育士転職サイトをチェックして、沢山の求人の中から出来るだけ自分の条件に合致したものを見つけるようにしましょう。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @hoiku4_comホイミー(元保育士)
最新記事 by ホイミー(元保育士) (全て見る)
- 富山県における保育士の給料と転職のポイント - 2017年11月22日
- 大分県で働く保育士の平均年収と求人探しのポイント - 2017年11月15日
- 群馬県における保育士の給料事情と求人の探し方 - 2017年10月13日
保育士資格があれば正社員の転職はもちろん、非常勤やパートでも利用できるよ!「運営者:ホイクミー」のプチ解説つき!詳細は利用した保育士の口コミを見てね。口コミには個人差があるので、3社ほど無料登録して自身で必ず比較してね。
1位・マイナビ保育士
やっぱり大手の転職会社はしっかりしてるよね。保育士転職会社は大手の転職会社がいままでなかったんだけど、条件の良い転職求人を探して比較したりするならココかな。やっぱり一番おすすめだよ。
2位・保育ひろば
保育ひろばさんは担当者の方が丁寧で親切なんだよね。非常勤(パート・アルバイト)でも使えるし、もちろん正社員の転職も可能だよ。良い意味で使い勝手が良いサイトだね!
3位・保育エイド
対応スタッフの方がなんと全員女性限定!対応はしっかりしてるし、人間関係で悩んでいる保育士さんの転職に特化しているんだよね。ちなみに、保育士資格を持っていなくても、パート・アルバイトで保育補助の仕事も紹介してくれるんだよね。
全国で50社以上ある保育士専用の転職求人サイトをリアルな保育士の口コミで比較ランキングしています。完全に無料で転職もサポートしてくれるのでお勧めばかりです。